昼食後は引き続き2号池の道路側水車横で再開します。
先程まで調子の良かったアクティ1.2g青銀で攻めてみますがツンツンバイトのみ。
同じ様なカラーでベッキー1.3gにしてみましたが単発止まりでした
その後ちょっとしたアクシデントがあって、S14さんと相談の結果再度1号池に行きました。
釣り座はインレットで日陰になっている所。
スプーンではどうやっても中り(あたり)を出す事ができずパニクラMRへ。
しかしたまにお触りがある程度でなかなかのエビ反り悶絶
ここで伝家の宝刀、つぶアンカフェシャを抜刀
ようやく1本取れました♪
まあ他の方々も悶絶してるんでここらでひとつやっときますか!?って事でNKCを開催。
今度はここ瑞浪FPの常連さんを巻き込んでのNKC-Gになりました(^^;
お題はS14さんからいただき、プラスチック縛り1本早掛けとなりました。
ではでは、よ~いスタート!
パニクラDRショボクレグローで速攻ヒットしたのですが途中でバレ・・・・・
続けて同じクランクを投げてたのですがバイトはあるものの乗せきれず(>_<)
そのうち両隣でヒット&キャッチされて見事に敗北(ToT)
勝負後にルアー見てみるとフックが折れてましたぁ~
これじゃ釣れない訳だ(ToT)
休憩後はクランクをいろいろ投げてポツポツ釣ってましたね~♪
そういえば朝にS14さんからハンドメイドの試作品2号機とアンフェアを頂いてました
お礼が遅くなってすいませんm(__)m
貴重なブツをありがとうございましたm(__)m
で、隣でS14さんがハンドメイドルアーの入魂をしようと投げていらっしゃったので自分も同じ試作2号にルアーチェンジ。
バイトはあるのですがなかなか乗せきれない状況でしたが・・・・・超デッドスローに引いてきてようやく自分も入魂完了しました♪
時刻は午後3時頃、S14さんが帰られるとの事でしたのでお別れのご挨拶をして自分は続行。
この頃からパニクラMRでは中りが無くなってきたので再度つぶアンにチェンジ。
いろんなカラーを試してみましたが釣れてくるのはカフェシャのみでした♪
結局最後までこのルアーで釣れ続いてくれましたよん♪
これで上がり鱒。
最終釣果53鱒
キツいといわれながらも良く釣れた方ではないのでしょうか!?
1号池は先シーズンと同様にレンジがコロコロ変わってかなりテクニカル感じでし。
2号池の方が釣りやすいと思いましたね~♪
この時期の瑞浪は縦がほとんど効かないのですが、当日は1号池は全くダメでした。
しかし2号池は0.8gぐらいの軽めのものを巻きフォールさせるとバホバホでしたよ♪
巻きに関しては自分の腕の無さが大きいのですが、スプーンはピンポイントでレンジを合わせないとショートになりエビ反ってました。
ただクランクである程度釣れたのでつぶアン、パニクラをローテーションすればまだまだ数が伸ばせるのかな!?
今シーズン初の瑞浪は友釣りのおかげであまり悶絶感もなく楽しかったです♪
改めてS14さん、ありがとうございました&お疲れ様でした
いろいろいただいちゃいまして申し訳ないっす
試作2号君のあの動きはヤバいですね♪
デッドスローでもブリブリ動くやつは今後活躍してくれそうな予感がします
こんないい加減な自分ですが、またご一緒しましょうね~m(__)m
おしまい
あなたにおススメの記事