TIMON×瑞浪FPカップ

かばぞう

2012年01月31日 20:29

大会は1月22日(日)にあったのですが、まあネタがないので大会の参戦記でも…

尚今回の記事は写真が一切ありませんので、あしからず・・・

自分は菅釣りの大会とゆうものに出たことがなく、最初は出るつもりが無かったのです…

しかし自分の釣り友さん達が結構出場されるとの事だったのと、今の自分がどこまでやれるのか腕試しのつもりでエントリーしちゃいました


当日は釣り友のマッキー。さんkuronekoさんazukiさん
初めましてのバラシストさんチームファイナリストの研究生さけ太郎さん、会長の鱒皇子さん、KON中さん、プラドーさん、

グリ友のハッシーさん、そして初めましてのりょうちゃん、ケロロさんとかなりお知り合いの方がいらっしゃいましたよ♪
さて、大会の方ですが…詳しい進行方法はは瑞浪FPのホームページをご覧ください(>_<)

まずは一次予選。

受付時に引いたクジで釣り座は「O-7A」。

自分の希望する二号池で、しかも川側の手前水車から二つ目のとこでした♪

対戦相手は…チームファイナリストのヤマダマンさん!

いきなりの強敵ですが、自分にとっては周り全てが強敵なんですよね(^^;

いざスタート!!!

前日にニジマスとサクラマスの放流があったらしいのですが、放流カラーではショートバイトで自分には取れません

プラで調子の良かったカラーを試すも同じ様な感じで、アッとゆう間に差をつけられてしまいました。

そこで何を思ったのか、前週に散在をしてきたティアロ1.6gのチェリーンボーにすると…やっと一本ゲット♪

これで大会での○ボは無くなりましたよん♪

ですが周りの皆さんは既に爆釣モードで釣れ釣れのイケイケ状態でした

ここで焦ってもしかたがないので、自分のペースで出来るとこまでやろうと決めて自分の釣りに集中し、前半十分間、後半十分間共に巻下げで釣れまくりで、初めての大会で爆釣を味わってしまいました♪

結果は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





なんと一本差で勝ち、一次予選一位通過してしまいました!!!

実は自分の組は人数の関係で二人しかいなかった為にこれで一次予選は終了。

後は釣り友さん達の応援やマッキー。さんと情報交換しながら予選が終わるのを待ってました。

ちなみに、二号池の自分たちの釣り座の対岸ではニュータイプのスーパー高校生君が戦っておられました♪


予選も終わり決勝トーナメントが始まり♪

二次予選の審判中に釣り座抽選があって、自分は一号池の駐車場側奥の水車横でした。

対戦相手は・・・グリーをやってらっしゃるケロロさん!

一号池は渋いと聞いてたので、つれるかどうかメッチャ不安でした。

こちらは二号池と違って1.6gよりも1.3gの方が良いかな!?って思い、カラシをセットしてスタート・・・。

ですが二人とも当たりはあるけど釣れないって状況でした。

と、ケロロさんが先制!

ですがまたも沈黙・・・・・

前半終了間際自分が一本ゲットで1-1。

釣り座交替してすぐ自分が二本ゲットで3-1。

・・・・・そのまま終~了!



・・・・・・・勝ったみたいですが

マグレが二回も続いちゃいました



しかしすぐに二回戦が始まるため、ケロロさんとはご挨拶もそこそこに次の釣り座へと向かいました。

次のお相手は・・・・・ティモンのテスターであるM田さん!!!

さすがにここまでくると有名な方が多く残ってらっしゃいますね

ここはダメ元で突撃するしかありません!

いざスタート!・・・・・いきなり二本先制されてしまいましたが、不思議と焦りはなく自分の信じる釣り方をしようと落ち着いてました。

ティアロ1.3gのグローをボトムまで落とし、ハンドル半回転の高速!?デジ巻きで前半終了間際に一本取り釣り座交替。

後半は15分間ずーっそればっかりやってて二本取れたのですが、M田さんの二本取っていてタイムアップ。

結果は3-4。

自分はここで敗退となりました。

その後はまだ勝ち進んでいるマッキー。さんにどす黒い声援を送りながら応援したり、りょうちゃん、ケロロさん達や釣り友さん達といろいろおしゃべりをして盛り上がってました♪

盛り上がりすぎて何をしゃべってたのかほとんど覚えてませんが・・・・・(爆

まあ自画自賛になっちゃいますが、大会自体初参戦でここまでの結果が出せたのは通い慣れた場所であること、そして釣り友さん達とのNKCのおかげだと思ってます♪

管釣りを始めた頃よりはレベルアップしてると実感できた大会でした(たぶん・・・)


今大会を運営してくださった瑞浪FPのスタッフさん、ティモン関係者の方、大会に出場された皆さんお疲れ様でした。

時間が合えばまたダービーの方にも参戦したいと思いました♪

あなたにおススメの記事
関連記事